テリアと暮らす日々のかけら

人とお犬の健康うかがい

汗の季節の塩のお話/塩分の役割 

f:id:Powerful-terrier:20160819224507j:plain

昨日の夕方、帰宅時に虹が出てました。

虹に向かって帰るのは ちょっとワクワクする。

立て続けに台風が来る様ですが、果たして蓼科行きはどうなるでしょう。

アメちゃんには暑くならずに良いかもね。

 

蒸し暑いですので 汗もベタベタです。

汗かいたら塩分と水分補給って 今は常識になってますけど

1.5時間未満の運動では水分の補給だけで良いそうです。

勿論、大量に汗かいて運動する時はスポーツドリンクで水分と塩分の補給が

必要です。

1リットルの汗で3gの塩分が出る。

スポドリ500mlには1gくらいの塩分。

 

でも塩分の調整は汗ではなく 腎臓から尿で排出するのだから

ちょっとの汗では塩分補給の必要は無いんでしょうね。

 

ふーむ塩か

そもそも地球の海から生まれた生命体だから 塩の環境が必然なのでしょう。

塩の役割は 

・浸透圧の維持=細胞が萎んだり膨張して破裂したら大変

・消化液(主に胃液や胆汁)のもとになる

・phバランスの維持(体内は弱アルカリ性

・神経伝達は塩のナトリウムイオンがやっている。

・栄養分を吸収するのにもナトリウムイオンが役立っている。

・食欲の増進

へぇ、栄養吸収にも必要なのね。

自然界の食べ物には始めから含まれているので

味付けとしての塩分は1g程度が望ましいそうです。

原始生活をしている民族は全摂取量が1gでも健康だったりします。

現代日本人の一日の塩分摂取量は10g前後。

適正量は成人男性で1日9g、女性は7.5gだって

ちょっと薄めの塩加減が良いわけです。

 

塩分摂りすぎは

高血圧、腎臓疾患

ナトリウムイオンが多いと心筋の電気信号に異常に伝わるので

不整脈や心臓疾患の原因に。

 

減塩しすぎも問題で

不眠症になったり抵抗力が落ちたり、血圧が上がってしまう人も

えー逆に上がるの?

悪玉コレステロールが増えるとか心筋梗塞の危険率が上がるとかの

研究報告もあるので

多くても少なすぎてもよろしくない。

とにかく適正な塩分量を守るのが大切なのだ。

 

さらにワンコはどうなのか?

f:id:Powerful-terrier:20160820004016j:plain

犬に塩分与えるなって激しく言われているのだけど

塩分無しだと犬だって不具合が起ります。

適正量は

ナトリウム摂取として体重1㎏あたり1日50mg。

10㎏の犬ならナトリウム500mgで 塩分としては1.27g。

薄切りロースハム2枚程度。

上げても大丈夫だぁ ってことではありません。

普通はドライフードに必要量含まれています。

パッケージにナトリウム量が書かれてますから確認してね。

 

手作り食を上げているワンたちは問題です。

塩分不足になると

人の手足や体を良く舐めるようになる。(人の汗から補給!)

自分の足の裏を良く舐めるたり 他の犬のオシッコを舐めたり 

土やコンクリートを舐める。

人が使ったティッシュを食べようとする(驚き!)

 

そのまま放置すると

軽い下痢や嘔吐でも動けなくなる。

オシッコの色が濃くなったり 意識が朦朧とする

phバランスの崩れから運動障害が出る。

しっかり栄養表でナトリウム量の確認しながらゴハン作ってね。

 

人もペットも塩分の適正量が摂れているか。

今日テレビみてたら

生理食塩水(体内バランスと同じ食塩水)と同様、食材に対して8パーセントの食塩が

美味しさを感じるって言ってました。

一回どの程度がキチンと計ってみようかな。